photo&essay
「行橋市新田原の果樹園」
―果樹園農家・鞘野正明さん―
写真・川上信也/文・嶋田絵里

front essay
神谷優子/石邊節雄/小笠原順子/筒井博文/池上正喜

【地域特集】京都平野―行橋・苅田・みやこ
○京都平野の歴史と文化/山内公二
○京都平野を形作る自治体 苅田町・行橋市・みやこ町
○地下からのメッセージ―東九州自動車道の発掘調査成果/飛野博文
○京都平野の食/山内洋子
○京都平野の水辺の希少植物/井上哲也
○弥生時代 周防灘と結ぶ飛躍/片岡宏二
○発掘された古代道路西海道/坂本真一
○京都平野における前方後円墳
 ―国指定史跡石塚山古墳・御所山古墳―/若杦善満
○甲冑で読み解く古代の京都平野/山口裕平
○前方後円墳の終焉と巨石墳/井上信隆
○御所ヶ谷神籠石と景行天皇伝説/小川秀樹
○古代豊前国の「京(みやこ)」/小川秀樹
○平安初期の国家防衛祈願
 ―豊前の山岳霊場と信仰遺跡から―/山本義孝
○内尾山宝蔵院相円寺と薬師如来坐像/井形 進
○鎮西宇都宮氏と二つの城井谷/髙尾栄市
○応仁の乱に続く豊前の争い―沓尾崎と馬ヶ岳城をめぐる合戦/中村修身
○戦国山城最先端の防衛構造―松山城跡(苅田町)/岡寺 良
○中世豊前国の港湾都市今井津/天野正太郎
○京都平野を治めた近世大名たち
 ―黒田氏・細川氏・小笠原氏―/守友 隆
○後藤又兵衛の足跡/笠置拓也
○[京都平野の祭り]伝統の神楽・楽打ち・山笠/森 弘子
○行事・大橋 水陸交通が交差する在郷町/天野正太郎
○江戸時代へスリップ 中津街道のにぎわい/山内公二
○すぐれた教育者・漢詩人 村上佛山と水哉園/城戸淳一
○幕末期小倉小笠原藩の動向
 小倉城自焼後の新藩庁「豊津」造営/木村達美
○塩田から港湾へ 苅田臨海部の発展/小野剛史
○豊州鉄道の開業と技師長野辺地久記/山内公二
○旧制豊津中学校の歴史?断絶なく継承された全国唯一の藩校/小正路淑泰
○近代日本に貢献した 旧制豊津中出身の群像/小正路淑泰
○聞書「九州の老舗」シリーズ
百年超企業・長寿の知恵35 林酒造場(福岡県みやこ町)


真理がわれらを自由にする
国立国会図書館を使ってみよう/轟 良子

くまもと文学・歴史館「蒙古襲来絵詞と竹崎季長」展/服部英雄

晴れても降っても釣り三昧
[10ー12月]「雑」を、あなどるなかれ。
/富松由紀


西日本文化 秋季号(488) 2018.10

トップページに戻る

前のページに戻る